MTGで遊び倒す!

マジック:ザ・ギャザリングで遊び倒す話を延々とする

【スタンダード】エスパーコントロール調整録

「テーロス環魂記」発売後のスタンダードでは、《夢さらい》《エルズペス、死に打ち勝つ》といった強力なカードを得た青白コントロールが猛威を振るっています。

それに対抗して、黒を足してハンデスを加えたエスパーコントロールを調整しています。現状まだまだリストは固まっておらず自らのランクを犠牲に実験中調整中ですが、同じデッキを回している方の参考になればと思い書きます。俺の屍を越えt

f:id:naito-horizon:20200213032047p:plain

たたき台リスト

f:id:naito-horizon:20200213021530p:plain

f:id:naito-horizon:20200213021531p:plain

メインは青白コントロールに《思考消去》《ケイヤの誓い》。サイドボードに《強迫》と、相手のアーキタイプに合わせて効く除去を投入しています。

戦績は5割弱、勝ち星は主にティムールアドベンチャーからのもので、肝心の青白コントロールには1勝2敗と負け越しています。

課題

3色マナベースの脆弱さ

現在使用できる多色土地は占術土地とショックランドの2種類しかなく、確定でタップイン、もしくは2点ペイを強いられます。対アグロにはライフ面で痛く、対コントロールでもテンポ面で不便を感じることが多くなります。

青白コントロールの場合、《メレティス誕生》で序盤のマナ基盤と延命を両立しています。それに倣って投入しましたが、3色だと基本土地を多く入れられないため、この枠は違うカードにすべきでしょう。

また、ライフ損失を嫌ってショックランドを減らすくらいなら初めから2色にしたほうが良いです。多色土地は4枚。

ハンデスの功罪

対青白コントロールでは、《時を解す者、テフェリー》《覆いを割く者、ナーセット》をいかに定着させるかが重要となります。構築段階では、エスパーコントロールの強みであるハンデスを使用して前方確認して・・・という動きを理想にしていました。

しかし、仮に多色土地をフル投入しても3色で1ターン目に《強迫》は無理があります。また、2ターン目の《思考消去》はカウンターされると返しにPW出されて詰むというリスクが大きく、必ずしも撃ち得ではありません。《神秘の論争》エ・・・

また、テフェリーもナーセットも3~4枚搭載が標準的なため、ハンデスで1枚落とした程度では全く安心できません。さらに言えば、PWを落としたところで、こちらのPWは相手のカウンターで弾かれてしまうため、ゲームが全く進んでいないのです。

ハンデスのために黒を足す意味がそもそもどれだけあるか再考すべきかも知れません

今後に向けて

青白コントロールとエスパーコントロール、現在どちらの方が勝率が良いかと言えば、ダントツで青白コントロールです。(エスパーコントロールで勝っている人もいるので一概には言えませんが、上位入賞数で言えば明らかに前者です。)

ハンデスを加えればメタれるのでは?と安易に考えましたが甘かったようです。

黒を足す意味を再考したうえで、青白コントロールにシフトするか、それでもエスパーコントロールを調整し続けるか、もう一度考えたいと思います。

 

今回はここまで、最後までお読みいただきありがとうございました。