「テーロス還魂記」に収録されたエンチャント《奇怪な具現》を使ったデッキを遊びで組んでみたところ、思いの外ランク戦でも活躍できるデッキになったので紹介です。
盤面のエンチャントを生け贄に捧げることで、ライブラリーからクリーチャーを直接戦場に出すことができます。このカードを起点に状況に応じたクリーチャーをサーチする、いわゆるツールボックス系のデッキのキーカードです。
リスト
4Cツールボックス(ヒストリックBO1)
生け贄に捧げるエンチャントと、ライブラリーからサーチするクリーチャー、そして盤面が整うまでを凌ぐハンデス・全体除去から構成されるデッキです。
BO1専用の理由
当初、サイドボードを作ろうとしましたが、色々試してみた結果、BO1専用デッキに落ち着きました。理由は、スゥルタイと青白コントロールへの不利を覆せなかったからです。
対スゥルタイ:灯争ニッサの対処が困難
5マナ以上のプレインズウォーカーは殴って落とすしかありませんが、全体的にクリーチャーのパワーが低く、落とすことが困難です。
《エルズペス、死に打ち勝つ》の採用も考えましたが、らせんやウーロから高速で出てくる灯争ニッサには間に合わない上、1ターンでも除去が遅れると致命的のため、解決にはなりませんでした。
対青白コントロール:プレッシャーが足りない
単体のクリーチャーのパワーが低いためコントロールも不利な相手です。こちらの準備が整うころには対戦相手にも対処札が揃っています。
サイドに《殺戮の暴君》4枚積みすることも考えましたが、《ドミナリアの英雄、テフェリー》も苦手のため青白コントロール自体を相手にしない方が良いという結論になりました。
BO1であれば、スゥルタイや青白コントロールとマッチングする機会は少なくなります。弱点を補うためにデッキの中身を弄るのではなく、5マナのプレインズウォーカーやコントロールのいない環境=BO1に持ち込むことにしたのがこのデッキです。
ツールボックスの中身
一方で、BO1で多くを占めるグルール・オーラ・サクリファイス・アルカニスト・シミックパラドックス・《九つの命》コンボには豊富な回答を用意しています。
《スカイクレイブの亡霊》
4マナまでのパーマネントなら何でも触れる万能除去。3枚。破壊不能を気にせず除去でき、アルカニストも後腐れなくゲームから取り除くことができます。こんなんなんぼあってもいいですからね。
《拘留代理人》
トークンにも触れる追放除去。1枚。亡霊から出たトークンを除去したり、サメトークンをまとめて吹き飛ばすのにも使えます。余った除去が飛んできやすいので過信は禁物。
《秋の騎士》
アーティファクト・エンチャント除去。1枚。よく《パラドックス装置》を割ります。状況次第ではアタッカーもゲインもできる万能枠。
《自然の怒りのタイタン、ウーロ》
ライフが厳しいときや、フィニッシュ手段が欲しいときのサーチ枠。1枚。デッキの構造上墓地が肥えるスピードは遅いので1枚だけ。
《夢の巣のルールス》
ビックリ枠①。1枚。何がビックリかというと、具現でお告げを生け贄に捧げてルールスを出す→そのまま墓地からお告げをキャストできるということ。
《太陽の恵みの執政官》
フィニッシュ枠。2枚。相手が息切れしてきたら呼び出して勝ちにいきます。
《貪欲なチュパカブラ》
クリーチャー除去。1枚。追放の方が嬉しい場面が多いため枚数は控えめ。
《精鋭護衛魔道士》
ゲイン+ドロー。1枚。2/3というサイズもブロッカーとして嬉しい。
《人質取り》
4マナの追放除去。1枚。再キャストまで1ターンのラグを挟むのがネックですが、オーラやシミックパラドックスは除去を積んでいないのであまり問題になりません。
《鎮まらぬ大地、ヤシャーン》
ビックリ枠②。1枚。具現は生け贄からクリーチャーを戦場に出すまでが一連の能力なので、具現解決どうぞと言った瞬間にヤシャーンが盤面に出てサクリファイスはピタッと止まります。アルカニスト・オーラ・シミックパラドックスにも刺さります。これは本当によく決まる。
《空を放浪するもの、ヨ―リオン》
具現を具現で生け贄に捧げたときにサーチ可能。2枚+1枚。具現からの着地は自分のエンドであり、パーマネントが戻ってくるのは次の相手ターンのエンドのため、相手のソーサリー除去を回避することも可能です。
↓対シミックパラドックス。パーマネントを次々と除去していく。※改良前のリストのためウーロが2枚入っています
ランク戦で回してみたところ、93%→#353まで順位を上げることができました。
良い調子
— m-t-d@mtg (@m_t_d_mtg) 2021年1月19日
おやすみ💤 pic.twitter.com/OgLBJK3jUw
本当はこれでTop.1,200に入りたかったのですが、月末が近付くにつれて順位争いが激化※したため、結局は使うデッキを切り替えました。もう少し改善の余地がありそうです。
※#353→98%、以降はグルールに切り替えて98%→#141
今回はカルドハイムリリース前のリストですが、《栄光の守護者》《恐怖の神、ターグリッド》あたりは試してみたいカードです。
追記:サイドボードについて
一度はBO1専用で落ち着きましたが、個人的にBO3の方が好きということもあり、サイドボードを作成しました。相棒で1枠は埋まっているので、残り14枚です。
《領事の権限》《取り除き》:アグロ対策。
《トーモッドの墓所》:墓地対策。ルールスで使い回せる。
《エルズペス、死に打ち勝つ》:5マナ以上のプレインズウォーカー対策。
《思考のひずみ》《星界の大蛇、コーマ》:コントロールキラー
最初は数枚のカウンターも積んでいましたが、サイド後にカウンターを増やしてくる対戦相手には焼け石に水だったので、ひずみやコーマといった1枚で勝ちうるカードに入れ替えました。
それでも構造上の不利を覆すには至っていないため、やはりBO1が適したデッキと言えそうです。
今回はここまで、最後までお読みいただきありがとうございました。
インポートリスト
相棒
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
デッキ
4 奇怪な具現 (THB) 215
1 平地 (KLR) 288
1 島 (KLR) 290
4 海の神のお告げ (THB) 58
3 スカイクレイブの亡霊 (ZNR) 39
1 沼 (KLR) 293
4 太陽の神のお告げ (THB) 30
4 思考囲い (AKR) 127
1 森 (KLR) 300
3 野望の試練 (AKR) 130
4 裏切る恵み (THB) 117
1 貪欲なチュパカブラ (RIX) 82
1 拘留代理人 (RNA) 165
2 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
1 精鋭護衛魔道士 (WAR) 195
2 太陽の恵みの執政官 (THB) 3
1 夢の巣のルールス (IKO) 226
1 人質取り (XLN) 223
1 秋の騎士 (GRN) 183
1 自然の怒りのタイタン、ウーロ (THB) 229
4 インダサのトライオーム (IKO) 248
4 ゼイゴスのトライオーム (IKO) 259
4 繁殖池 (RNA) 246
2 内陸の湾港 (DAR) 240
1 湿った墓 (GRN) 259
1 水没した地下墓地 (XLN) 253
2 草むした墓 (GRN) 253
1 森林の墓地 (DAR) 248
3 神無き祭殿 (RNA) 248
3 孤立した礼拝堂 (DAR) 241
3 神聖なる泉 (RNA) 251
3 氷河の城砦 (XLN) 255
3 ケイヤの誓い (WAR) 209
4 神の怒り (AKR) 46
1 鎮まらぬ大地、ヤシャーン (ZNR) 240
サイドボード
1 空を放浪するもの、ヨーリオン (IKO) 232
2 エルズペス、死に打ち勝つ (THB) 13
2 星界の大蛇、コーマ (KHM) 221
4 領事の権限 (KLR) 9
2 取り除き (M21) 97
2 トーモッドの墓所 (M21) 241
2 思考のひずみ (M20) 117