MTGで遊び倒す!

マジック:ザ・ギャザリングで遊び倒す話を延々とする

『イコリア』注目のメカニズム(サイクリング)

新弾『イコリア:巨獣の棲処』、プレビューカード公開の時期になりました。

タイトル名通り、様々な巨獣が公開され、新弾への期待が高まっています。

f:id:naito-horizon:20200409114514p:plain

イコリア:巨獣の棲処 詳細はこちら【楽天市場】【Amazon】

そんなイコリアの世界ですが、今回は巨獣からはちょっと離れて、イコリアで再録されるメカニズム、「サイクリング」に注目したいと思います。

mtg-jp.com

サイクリングは、必要なコストを支払ってカードを捨てることにより1ドローできる起動型能力です。今回、アモンケット・ブロック(2017年)以来の収録になりました。

状況に応じて不要なカードをドローに変換できる、デッキの安定性を高めることができる等のメリットがあります。

 例えば《Neutralize》はサイクリング持ちの《取り消し》です。確定カウンターが腐る場面は多くはありませんが、《時を解す者、テフェリー》が着地しているときや、盤面の脅威への対応が必要なときは、サイクリングして回答を探しに行くことが可能です。

f:id:naito-horizon:20200409015248p:plain

引用元:Exclusive Ikoria Preview Card - Neutralize - ChannelFireball - Magic: The Gathering Strategy, Singles, Cards, Decks

 

また、サイクリングに誘発する能力を持つカードもあります。《ドラニスの刺突者》は素のサイズは熊ですが、他のカードをサイクリングするたびに各対戦相手に1点ダメージを与える誘発型能力を持っています。

f:id:naito-horizon:20200409015750p:plain

 

デッキの安定性を高める能力であり、サイクリングそれ自体が派手な動きをすることは少ないですが、サイクリングを軸にしたコンボデッキが誕生することがあります。

mtg-jp.com

f:id:naito-horizon:20200409021043p:plain

サイクリングコスト軽減+サイクリング時の誘発で土地をアンタップしたりサーチしたりというカードを組み合わせ、チェインコンボを形成するデッキです。

現時点(2020年4月8日)のプレビューではこのようなカードは見受けられませんでしたが、今後のスポイラー次第では似たようなデッキが誕生するかもしれません。楽しみです。

今回はここまで、最後までお読みいただきありがとうございました。